2025.6.20
ニュース
先日、縁あって田植えのお手伝いをさせていただく機会がありました。
自分を含めた社員3名で伺い、いざ田植え!と思いきや最初は苗取りという工程からのスタートでした。
苗取りとは、専用の田んぼで一定の大きさまで育てた苗を植えやすいよう泥を流して一房ずつに分ける作業です。
なんでも去年収穫したお米を発芽させているとの事で、昔ながらの方法にこだわりを感じました。
トレーが苗でいっぱいになると水を張った田んぼに移動し、思い描いていた田植えが始まりました。
こちらも機械を使わず一本一本手作業で植えていきます。
泥でぬかるむ中バランスを取りつつ、均等に苗を植えていく作業は思っていたより難しく、後から見直すとまっすぐ植えてきたはずがガタガタに・・・
太ももや腰に痛みを感じつつも、夕方まで植え続けていました。
普段は消費する一方なので、生産のお手伝いをさせていただいたことはとても貴重は体験となりました。
内田
© Kujira Tax Accountant Company